命を守るノウハウ
学校の一日2021年09月22日
9月17日(金)の5・6限目に避難訓練をおこないました。今年は新型コロナウイルス対策のため、クラスごとに訓練をしました。
まず、プリントで注意事項と避難時の行動のポイントである
①「お」押さない ②「か」駆けない ③「し」しゃべらない ④「も」戻らない ⑤「ち」近寄らない
について確認しました。
次に、防災機器が配置されている場所を確かめ、実際に非常階段を使い、避難経路を確認しました。
最後に「室内編」「外出編」「地震火災」「南海トラフ地震」についての4つの防災ビデオを見ました。災害に遭った場所によっての対策や行動について学ぶことができました。
避難訓練を終えて、地震や火事、津波にも日ごろからの備えが大切であることがわかりました。
(広報委員2年)
まず、プリントで注意事項と避難時の行動のポイントである
①「お」押さない ②「か」駆けない ③「し」しゃべらない ④「も」戻らない ⑤「ち」近寄らない
について確認しました。
次に、防災機器が配置されている場所を確かめ、実際に非常階段を使い、避難経路を確認しました。
最後に「室内編」「外出編」「地震火災」「南海トラフ地震」についての4つの防災ビデオを見ました。災害に遭った場所によっての対策や行動について学ぶことができました。
避難訓練を終えて、地震や火事、津波にも日ごろからの備えが大切であることがわかりました。
(広報委員2年)
